1. 難波学園 Home
  2. 横浜栄養専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

調理実習の授業のひとつとして、バーベキューを行いました。材料の下準備をして、バーベキューソースを作ります。そして炭の火起こしなど、会場の準備もしました。また、災害時用の食品の扱い方、調理の工夫などを勉強しました。

#栄養専門学校 ♯栄養士養成施設 ♯調理実習 ♯横浜栄養専門学校 ♯栄養士 #バーベキュー

#非常食 

このページのトップへ

寒天とゼラチンの調理性

寒天ゼリーとゼラチンゼリーは原料の性質により扱い方が違うので、適切でないと失敗につながります。後期から始まる集団調理実習で生かせるようにしっかり学びます。

味覚も視覚も満足できるデザートを、学生手作りのみかんのビン詰めで作りました。

#栄養専門学校 ♯栄養士養成施設 ♯調理実習 ♯横浜栄養専門学校 ♯栄養士 #デザート

#寒天 #カラフル寒天 #ミルク寒天

このページのトップへ

今回は、鶏卵の新鮮度検査を行いました。
産卵から半年以上経っている鶏卵などは普段、

目にする機会もほとんどないと思います。

異なる産卵日、保存方法の鶏卵を比べることにより、

鶏卵への知識をより深めてもらえたらと思います。

このページのトップへ

2年生後期の授業である食品加工学実習の紹介です。

バターは、今年度の体験入学の選択授業でも作ることが出来ます。

出来たてバターは格別に美味しいので、是非体験入学に参加してください。

このページのトップへ

生化学実験では酵素によるたんぱく質の消化実験を行いました。 酵素はpHによってはたらきが良くなったり悪くなったりします。 試験管ごとにpHを変えて、消化速度を比べてみました。 #横浜栄養専門学校 #生化学実験 #消化酵素 #消化速度 #たんぱく質の消化 #ゆで卵

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126