1. 難波学園 Home
  2. 横浜栄養専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

2年生の第1回目の専門調理は和食です
講師は、割烹 志満八 島田和気男先生です。
20130924_141209.jpg
かぶの飾り切り…
先生の指導のもとなかなかの出来栄えでした
20130924_103034.jpg
20130924_102026.jpg
20130924_101944.jpg
盛り合わせ(黄身酢和え、茄子田楽)
20130924_102058.jpg
煮物(かぶかむろ菊吹き寄せ煮)

このページのトップへ

食品学実験

2013年10月11日

食品学実験で、一年生が、ポテトチップスの脂肪分を調べてみました。これで、2枚、約2gです。
IMG_0023.jpg
ポテトチップスを、細かく砕いて、筒状のロ紙に詰めます。
IMG_0030.jpg
ソックスレー脂肪抽出器という、脂肪の定量機器にセットして、12時間位、脂肪を抽出します。
IMG_0022.jpg
この、ソックスレー脂肪抽出器は、国の分析機関に有る機械と同じです。
IMG_0032.jpg
12時間後、抽出された、脂肪の重量を測ってみましょう。
IMG_0010.jpg
2gのポテトチップスから、こんなに脂肪が採れました。
IMG_0026.jpg
計算してみたら、な、な、なんと、30%以上も、脂肪分でした。
「もっと早く教えてくれたら、良かったのに。」「どうしよう、昨日、ビデオ見ながら、一袋食べちゃった!」
 「ポテトチップスは一生涯食べない。」 大騒ぎです。自分で調べると、とってもインパクト、有りますネ。

このページのトップへ

栄養学実習 2年生

2013年10月10日

2年生の栄養学実習では、乳児期、離乳期の栄養の実習を行いました。
131003_140321.jpg
131003_102837.jpg
調乳(ミルクづくり)、おもゆ、野菜スープ、野菜のべとべとなどを作りました。
131003_140353.jpg
乳児期には調味料をほとんど使わず、薄味が基本です。
131003_105054.jpg

このページのトップへ

2年生の食品加工学実習で味噌の製造実習を行いました
柔らかく煮た大豆を丁寧につぶしました
P1010823.JPG
米麹と塩を合わせてみそ玉にしました
P1010826.JPG
容器に入れて熟成させます。
P1010829.JPG
3月の卒業の前に出来上がりなので楽しみです~(*^_^*)

このページのトップへ

虹が見えました!

2013年10月1日

こんにちは。
今朝、学校から大きな虹が見えましたよ~
朝降った雨があがり、ほんの短い間ですがくっきりと七色の虹が見えました(*^^)v
キレイ~
にじ.jpg
思わず写真を撮っている人もいました

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126